engineer回路設計エンジニアについて
- ホーム
- 回路設計エンジニアについて
電気で動くあらゆるものに、確かな「心臓」を。それが、私たちの使命です。
御社は、電源の中核を担うトランス、コイルの設計・製造から、電源自体の設計・製造までを一貫して手掛ける、
アナログ技術のスペシャリスト集団です。
デジタル全盛の現代においても、電源技術、特にアナログ技術は、電気を正確に制御する上で必要不可欠であり、
その重要性は今後ますます高まると予想されます。
当社の技術は、長年の経験と深い知識から生まれる、まさに職人技。
確かな技術を、着実にステップアップできる環境です。
だからこそ、その技術を身につけた人材は、社会にとって貴重な存在となります。
今、私たちは、この貴重な技術を次世代へと継承するため、共に未来を拓く技術者を募集しています。
【この仕事で得られるもの】〇唯一無二の専門性: アナログ電源技術のスペシャリストとして、市場価値の高い技術を習得できます。
〇時代の変化に左右されない安定性: 必須の技術であるため、将来にわたって安定したキャリアを築けます。
〇着実な成長: ベテラン技術者からの丁寧な指導のもと、段階的に技術を磨けます。
〇社会貢献の実感: あらゆる産業を支える電源技術に携わることで、社会に貢献する実感が得られます。
私たちと一緒に、未来を創造しませんか?
一日の流れflow
-
8:00
- 出勤
事務所に出勤後、作業内容の確認や準備を行います。
-
8:30
- 作業開始(午前)
作業準備が整ったら、業務を開始します。
-
12:00
- 昼休憩
事務所でお弁当を食べるなどして、午後の業務に備えます。
-
13:00
- 作業開始(午後)
午後も同じく作業を行います。
製造作業の他、図面制作なども行います。
-
17:00
- 後片付け
作業が一段落したら、後片付けを行います。
-
17:30
- 退勤
後片付けや事務作業が終了したら本日の業務は終了です。
本日もお疲れ様でした。
キャリアステップcareer step
- STEP.01
見習い先輩に指導をしてもらいながら、
現場のサポートを中心に行います。
数か月掛けて仕事の流れや基本作業を覚えてもらいます。 - STEP.02
中級エンジニアある程度仕事内容を把握したら、
現場作業を行ってもらいます。 - STEP.03
上級エンジニア技術的な作業を担当し、現場をお任せします。
チームの中心メンバーとして積極的に動いてください。 - STEP.04
管理職チームを指導し、現場作業監督を行います。
自ら作業することに加え、作業を円滑に進める為のマネジメントをお願いします。